お正月、おせち料理を食べ、お雑煮を食べて、平和な時間をすごしていらっしゃいますか?
コロナも、今のところ、少しは落ち着いているのでしょうか。
今年の正月は、親戚がうちへ来る予定。
おせち料理もいいんですが、親戚も自分の家で食べているだろうし...
親戚のおもてなしに、自家製のチャーシューを作ることにしました。
大みそかのうちにやらず、正月1日、2日にやるというのが、わたしらしいと言うのか...(汗)
でも、なんだかんだで毎年作るんですけど、家族からも評判いいんですよ。

美味しそうでしょ?
これで、スタンバイOK!
親戚が来たら、酒のさかなに出すのと、あと、チャーシュー丼にして出してやろうかと。
シロメシの上にチャーシューを乗せて、タレを掛けて。
これ、ホントどれだけでもシロメシいけちゃいます。
ですが、自家製だと4~5時間くらいかかるので、自家製がむずかしければ、チャーシューを買って、丼にしてもいいと思います。
おせちに飽きてきたとき、チャーシュー丼、最高ですよ。
ハウス食品のコマーシャルで、
おせちもいいけどカレーもね
というのがありましたけど、今もやってるのかな?
おせちもいいけどカレーもね
というのがありましたけど、今もやってるのかな?
カレーもいいけどチャーシュー丼
お酒を飲むときのさかなにも、いいですよね。
ビールとか、すごく進みます!
|
コメント