もうかれこれ、10年以上前のこと。
今わたし、アラフィフですので、30代後半のときです。
そのとき、ひどく右手の中指、薬指、小指がビリビリとしびれ、痛んだんです。
当時、合気道の稽古をしていたので、
これは、合気道の小手取りの技でギュウギュウと肘や手首を痛めつけられているから、それで手指が痛んでいるのかな。
と、思っていました。
それで整形外科へ行って診てもらったのですが、先生が、
「レントゲンを撮りましょう。」
と言ったので、てっきり右手、右腕のレントゲン写真を撮るものとばかり思っていたら、なぜかわたしの首のレントゲンを撮ったんです。
なぜゆえ首? 痛いのは右手なのに...
と、不思議に思ったのですが、レントゲン写真を見て先生、
「やっぱり首でした。首がヘルニアになっていて、飛び出した首の骨の軟骨が、神経にさわって右手に痛みが出ています。」
と、おっしゃる。
ふたを開けてみましたら、合気道の関節技のせいでなく、掛け持ちで稽古していた ボクシングが原因でした。
ジムに行き、一番思いサンドバッグをバカみたいに力んでぶっ叩いていたんですが、その自分のパンチの衝撃が首に来て、首の骨の軟骨がズレて はみ出してしまっている、とのこと。
これは自分でもびっくりしました。
そういえば、自分のパンチのちからが自分の体に跳ね返ってきて、脳に衝撃を与えてパンチドランカーを発症してしまう人も、中にはいるとか。
そうして、その整形外科で首の牽引をして治療しました。
当時はそれでけっこう痛みもおさまったんですが、それから少ししたらまた指先がしびれて痛み、現在にまで続いてしまっているんです。
なんとか首を伸ばして、手の痛みを取りたい。
そう考えてはいても、仕事も忙しいし、お医者さんへなかなか行けなくて、家でなにか首のストレッチ器具とかで、対処できないかな...
そして苦節10年、いいものが登場しました。
Tech Love ネックストレッチャープロ
このネックストレッチャーで首を少しずつ延ばす
と、明らかに右腕、右手の指の、しびれて痛んでいたところが、チリチリと反応しているのを感じるんです!
そして、そのまましばらく時間を置いて、ストレッチャーを外すと、その後はしびれ、痛みが軽くなっています。
これ、確実に効果有り!
やっぱり、首から右手に来ているんですね、わたしの場合。
整形外科でしかできなかったことが、家でできて同様の効果があがるのがすごいです。
でも、効果は確実にありますが、強くストレッチしすぎても、逆効果でなまじまた首を痛めてしまいそうですので、その点は注意ですね。
ゆっくりじっくり。首はデリケートですので。
でも、ホントこのネックストレッチャー、レベル高いです!
コメント