もう10月も終わりにさしかかってきて、ここのところ朝晩がすっかり冷え込むようになってきました。
ついこのあいだまでは、暑くてアイスをガンガン食べていたのに、もうアイスをさほど食べたくもないくらいになったなぁ...季節の移り変わりも早いものです。
甘いものを食べるとなると、柿とか梨とか、秋のくだもの、あと、
干し芋 とかかな。
わたしは現在、静岡県西部に住んでいますが、以前、茨城県に11年ほど住んでいたことがあります。
静岡県西部では、干し芋がよく作られているんですが、全国的に干し芋の名産といったら、茨城に軍配が上がるのかな?
気候や地形が似ているからか、静岡と茨城って、けっこう名物がかぶっていたりするんですよね。
海と山に挟まれた、ちょっとせまい感じの平野とか、そういったことが関係するのか...?
でも、たしかに茨城の干し芋、甘くてすごく美味しいですね。
さすがブランドになっているだけのことはあります!
素朴な感じの甘さが、またいいんですよね。ヘルシーだし。
秋は、干し芋を食べ食べ、お茶にしたらいかっぺね。
|
コメント