アシックス 安全靴

くらし

私、むかし、営業職 兼 現場管理 といった職務についておりまして、職業柄、午前中はネクタイを締めてお客さん回りをし、午後から作業着、安全靴に着替えて現場をかけずり回り、夕方またネクタイを締めてお客さんの事務所に行って打ち合わせ、とか、していました。

本当に忙しいじきでしたが、その頃の勝負服、戦闘服のひとつが、作業着、安全靴。

いまだに、ドカジャンやミリタリーもののジャンパー、ジャケット、あと、ごつい安全靴やブーツなどに目が行ってしまいます。

と、このほど、スンゴイものを見つてまいました!

アシックス 安全靴

えっ?! あの、アシックスがってかーーいっ!!

スポーツシューズの職人、アシックスが、実用性、安全性の世界に、グッドルッキングな要素を入れてくれてありますね。

で、素材に ゴアテックス 使ってるって...最強ですか?

アシックスの社名の由来、有名なので知っているひとも多いとは思いますが、

ASICS

これは、古代ローマの詩人、ユウェナリスが書いたラテン語の詩の一節、

Anima Sana In Corpore Sano

健全な精神は、健全な身体に宿ってほしい

の、頭文字を取っての命名だそうですね。

アシックスさん、われわれの身体を、ケガ無く保全してくれてます!

...最強ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました