来月は、ハロウィンですね。
いつもですと、今頃からもうハロウィンイベントやハロウィン関連グッズなど、なにがしかがのマーシャルが、ガンガンテレビやネットで流れてくる時期なんですが、今年はさほどでもない様子。
コロナの関係で、ディズニーランドやUSJはじめ、ハロウィンに絡めたイベントやフェスが鳴りを潜めています。
普段なら、すこしうっとうしく感じるくらいだったと思うのですが、なにやらこうなったらなったで、一抹のさみしさをうっすら感じちゃいますかね...
うちでは、ハロウィンの日、10月31日とかに、さほど何かやるわけではないですが、一応かみさんが、それ風のメニューを作ってくれています。


で、家族で盛り上がって食べるのですが、色とりどりに大皿に盛られたメニューを見て、
む、今日はなにかある...
と、おやじとおふくろはうっすら感じるようなのですが、まあ、いまいち分かってないですかね(苦笑)
食卓でのハロウィンのほかに、数年前は、ちょうどハロウィンのタイミングで、馬鹿でかい かぼちゃをもらったんです。
黒い折り紙で目、口を付けて、玄関に置いてにらみをきかすようにしておきました。


で、11月1日には目鼻、口を取り払い、にらみは お役御免となったのですが、あまりにこのかぼちゃがでかくて撤去が面倒になったわれら家族、この無表情となったかぼちゃを、
オブジェでいいじゃん
とばかり、そのままひと月も玄関先に置きっぱなしに...
11月も末になる頃には、うちに来る人みな、
なんなんだろうコレ...?
と、うろんなまなざしを向けていた記憶があります。
コメント